漢方薬 中医師 漢 方

湿熱の邪による大腸の「糟粕の伝化を主る」機能の障害です。細菌性の腸管炎症に相当します。

細菌性下痢・赤痢などにみられます。
下腹部痛・痛みと灼熱感をともなう下痢・頻繁に下痢しすっきり出ない。便に膿や粘液や血がまじります。悪臭がつよいなどの症候で,発熱・口が苦いなどの症状をともないます。
舌苔は黄賦・脈は散。
【論治】
治法は清熱解毒利湿で,白頭翁・秦皮・黄連・黄苓・黄柏・地楡・馬歯蒐などの清熱解毒利湿薬を用います。木香・横榔子・枳殻などの理気薬や大黄などの潟下薬を加えてもよいです。
【代表方剤】
●清臓腑熱剤…白頭翁湯。
●解表清裏剤…葛根黄苓黄連湯など。