漢方薬 中医師 漢 方

経絡:身体のエネルギーである「気」の通り道です。身体の経穴(ツボ)と内臓は経絡でつながっているので、刺激することで気や血を整えることができます。気血の通り道で、全身を網目状に走り内臓、組織、器官を結びつけます。縦に走る幹線を経脈、横に走る支線を絡脈といいます。

臓腑と全身の各組織を連絡、調節する通路です。気血津液が人体を上下内外に通行する道です。西洋医学における血管、神経、内分泌の構造および機能の一部を含みます。
経絡の通過性という生理機能は大切で、経絡の流れが悪くなると、病気が発生しやすくなり、痛み、しびれ、腫瘍、出血などが現れます。

経絡は,人体の気・血・津液が運行する通路で,全身くまなく分布していて各部を密接に連絡し,全体を統一体として機能させるものとされています。現代医学にない中医学独得の認識です。
経絡とは,経脈と絡脈からなり,経脈は経絡の主幹で大部分は体深部を走り一定の経路があります。絡脈は経脈の分枝で,縦横に交差さして全身に網状に分布します。経絡には,正経と呼ばれる十二経脈と,奇経と呼ばれる八経脈があり,気血は必ず正経を通り,奇経がこれを補助すると考えられています。
経絡というと針灸学だけのもののように思われますが,湯液療法においても応用され,それぞれの経絡に対応する薬物があります。たとえば
腎経……独活,桂枝,知母,細辛
肝経……柴胡,川キュウ,山茱萸などが上げられます。