急性腸炎、細菌性下痢(泄瀉)、赤痢、腸チフスの方
大腸湿熱証で、熱性下痢(泄瀉)
急性腸炎、細菌性下痢(泄瀉)、赤痢、腸チフスなどで、大腸湿熱を呈するもの
●肛門の灼熱感
●のどが渇く、水を飲みたがり飲むと吐く
●粘液状の便
(source)
西暦250年 三国時代 『傷寒論』 校訂 六経によって急性熱病を識別し、治療する方法について説明している。→処方使用期間:1757年間
煎じ薬は煎じの作業がありますがその薬効は、エキス剤よりも優れています。
商品番号 | 規格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|---|
k0970 | 30日分 | 10,778円(税込) |
【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。
別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
の使用ができるようになりました。
電話注文 » | FAX注文 » | メール注文 » | 直接来店 » |
証(症状・体質)判定を望む方は
証の判定メニュー画面へ »
※この判定のために、AI(人工知能)のエキスパート・システムを構築しました。
次の症状のいくつかある方は、本方剤が良く効く可能性が大きいです。
【中薬大分類】表裏双解剤…体表と体内を同時に治療する方剤です。
【中薬中分類】解表清裏剤…解表と清熱を同時に行う方剤です。
表熱実(ひょうねつじつ) …証(体質・症状)が、表証(急性期)、熱証(肛門灼熱感)、実証(体力あり)、湿証(のどが渇く)の方に適応します。
【証(病機)】湿熱下注(しつねつかちゅう)
清熱化湿・解肌透表・止痢
・湿熱(しつねつ)…体の余分な水分が熱を帯びた状態のことです。湿邪+熱邪が発病因子となったものです。
・清熱(せいねつ)…熱をさますことです。身体の内部の熱を冷ますことです。体表の熱の場合は解熱といいます。
・化湿(けしつ)…体内の余分な水分を排出させることです。
・湿熱(しつねつ)…体の余分な水分が熱を帯びた状態のことです。湿邪+熱邪が発病因子となったものです。