●十全大補湯(じゅうぜんだいほとう) 衰弱しきった身体を回復へと導く完全無欠の漢方の妙薬!
〈肝炎〉
56歳、女性。
身長156cm、体重62s。主訴はC型肝炎。インターフェロンによる副作用からか、体のあちこちに内出血、口腔も出血しやすくなっている。血小板20000個/o3。疲れやすく、物忘れもする。
口が苦く、舌苔あり、のどが渇くが、水はのみたくない。舌苔等から柴胡剤も考えられるが、脈が全体に細く、特に左関上と尺中が特に虚していることや主訴を考慮し、十全大補湯を投与した。服用1ヶ月くらいから、体調がよくなってきてお'り、血小板も少しずつ増え、1年8ヶ月後の現在、日常生活に支障ない程度になり、目下続けて服用中。
〈疲労倦怠、貧血〉
42歳、女性。
疲労感を訴える患者。少し動くとすぐに疲れてしまい、体がだるくてしょうがないという。内科、婦人科などの医院を受診し、貧血と診断される。造血剤を服用したが、あまり効果がないため、漢方薬の服用を希望している。体は中肉中背であるが、顔色は青白く血色がよくない。胃腸は正常で便秘や下痢もない。気血の両虚と考え、十全大補湯を投与した。服用1ヶ月後には、顔に赤みが差し、疲れをそれほど感じなくなってきた。更に2ヶ月の服用により、貧血も改善された。
〈精神的ストレスによるしみ〉
製薬会社に勤める男性(30歳代)が、顔に黒いしみができたといって漢方研究医のもとを訪ねました。
しみは、眉間にそばかすのように現れ、過労になると色が濃くなり、体調が良好なときは薄くなるというものでした。男性は、自身が薬を扱う仕事でもあり、かなり神経質になっていて、人と会うのが苦しい状態だったといいます。
男性は、身体的にあまり特徴がない中で、腹直筋がピンと張っていましたが、これはしみとは直接関係せず、むしろ精神的ストレスによる心身症と診断されました。女性なら加味逍遙散が使われるところですが、男性なので十全大補湯が処方されたそうです。
服用を続けた結果、1ヵ月ほどたつと、しみはだいぶ薄くなり、さらに3ヵ月もすると、ほとんど分からないほどに改善されたのでした。その後は、漢方研究医の腹診に基づき、十全大補湯を柴胡桂枝湯に替え、体質改善を目的に今でも漢方薬を服用しているそうです。